西周研究会の活動(2018年度) ?

第16回西周シンポジウム 「哲学思想史から見た西周」

【日時】2018年12月1日(土)
     13:30~16:20
【会場】津和野町コミュニティセンター大集会室

プログラム
<講演>
 ?黒住真[東京大学名誉教授]
  「日本の哲学思想における西周の意義」
<第1回西周賞授賞式>
 ?受賞者:藤野真挙[東義大学校(韓国)助教授]
  「西周の法思想と教思想
     -「思慮」ある「激怒」が蠢く秩序-」
 ?審査委員長講評 印刷博物館 館長 樺山紘一
 ?受賞者記念スピーチ

西周研究会/第5回NIHU?北東アジア研究会

【日 時】2018年11月30日(金)16:30~18:30
【場 所】講義研究棟 会議室A
【報告者】藤野真挙(韓国東義大学日本語科)
     「西周の法思想と教思想――『思慮』ある『激怒』が蠢く秩序」
    播本崇史(東洋大学国際哲学研究センター非常勤研究員)
     「西周の『哲学』再考――『百一新論』と慶応年間の手記から」